いつの間にか60代年を取るのも悪くはないかも!?

50代から60代、大好きな温泉と旅行、気になるしわたるみ美容のこと、日常のことなど気の向くままに書いてます。

肥満を防ぐ腸内細菌、善玉菌を増やしてダイエット

同じものを食べても太る人、太らない人がいますよね。

そこで肥満の人の腸内細菌を調べたところ 肥満の人の腸内ではある種の細菌が少ない事が分かり、それが肥満の一因になっているんだそうです!

f:id:wagamamakimamax:20150728131544j:plain

そのひとつにバクテロイデスという菌があるのですが こうした菌に肥満を防ぐ働きがあるんだそうです。

腸内細菌は私達が食べたものを腸で分解して栄養にして生きていますが食べた後腸内細菌は様々な物質を排泄します。

 

腸内細菌が排泄した物質が私達の身体に色々と重要な働きをしている事が分かってきたのですが良い働きをする細菌は善玉菌、悪い働きをするのを悪玉菌と呼んでいるわけです。

バクテロイデスが肥満を防ぐ理由

肥満は脂肪細胞に脂肪がたまる事で起きるのですが血管に脂肪が沢山流れているとそれをどんどん取り込んで脂肪細胞が大きくなり太ってしまいます。

f:id:wagamamakimamax:20150728131910j:plain

 

そこでバクテロイデスの登場です。

バクテロイデスは短鎖脂肪酸を出して、肥満を防いでくれるんです!

短鎖脂肪酸とは

またよく分からない名称が出てきたのですが 短鎖脂肪酸は、ヒトの大腸で消化されにくい食物繊維やオリゴ糖で腸内細菌が発酵して生成されるそうです。

生成された短鎖脂肪酸の殆どは大腸粘膜組織から吸収され、上皮細胞の増殖や粘液の分泌、水やミネラルの吸収のためのエネルギー源として利用されます。

 

そして一部は血流に乗って身体の隅々まで運ばれ、肝臓や腎臓、筋肉などの組織で脂肪を燃やす働きをします。

 

結果、短鎖脂肪酸は脂肪細胞に働きかけ脂肪の取り込みを止め、余分な脂肪の蓄積を抑え肥満を防ぐとのこと。

ちょっと難しいのでよく分からないのですが腸内細菌が作り出した中鎖脂肪酸は脂肪の蓄積を減らし脂肪の消費を増やす働きがあるということです。

短鎖脂肪酸を増やす方法

短鎖脂肪酸を増やすには腸内細菌の餌になる食物繊維やオリゴ糖を摂れば良いそうです。

キノコ、根菜類、海藻、豆類などを積極的に摂ると結果として腸内細菌が活性化し、短鎖脂肪酸が体内に増えるということです。

 

f:id:wagamamakimamax:20150728134121j:plain

ですが困ったことにバクテロイデスなど中鎖脂肪酸を作ってくれる菌が体内にいなかったら・・・、肥満防止になる菌についてそこまで詳しく調べることは出来なかったのですが中鎖脂肪酸はサプリメントでも補給できるそうです。

 

誰でも多少はお腹の中に持っているのかもしれませんのでとにかく善玉菌を増やすことに専念すると良いかもしれませんね^^

 

カルグルト